山本 麻美子
Mamiko Yamamoto
シニアマネージャー
DX|App|セキュリティ
保守運用|インフラ|開発| PMO
Get in Touch
山本 麻美子
Mamiko Yamamoto
シニアマネージャー
プロフィール
ITベンダーと事業会社の両方の経験から来る広範な知見を基に、立場に合わせたマネジメントの提供、ならびにクラウドやアプリの構築に加えITセキュリティや保守運用の面からもコンサルティングを実施している。
IT関連の確たる知識・経験に高い業務調整能力を合わせて、グローバル規模のセキュリティ導入、スマホアプリ基盤のマイグレーション、DX共通基盤の保守運用までプロジェクトをカバーし、企業のDX推進を支えている。
主なプロジェクト実績
- 大手半導体メーカー | セキュリティ向上施策
グローバル規模でのSASE(Secure Access Service Edge)およびVPN接続ツールの導入や展開フェーズのPMOを支援。関連会社を含む関係各所や上位層への報告を担当し、シームレスな導入を支援
- 大手小売会社 | スマホアプリ基盤マイグレーション
グループ6社が利用するスマホアプリ基盤のマイグレーションプロジェクトにおいて、要件定義からリリースまでのプロジェクト管理、ベンダーコントロール、契約予算管理など総合的にリード。
- エンターテインメント会社 |テーマパーク共通基盤の保守運用他
テーマパークのホームページや社内システムを支える共通基盤の保守運用をリード。並行して、改修案件やスマホアプリ基盤構築プロジェクトのPMも兼任し、進捗管理、要件調整などを通じて包括的に支援。
職歴
- 株式会社セブン&アイ・ホールディングス
- アフラック生命保険株式会社
- アクセンチュア株式会社
- INTLOOP株式会社
千葉県出身。元々一人っ子で気ままに育ってきたこともあり、好奇心の赴くままに行動。やりたいと思ったことは全部やってみたい人。理想の為に何かを捨てるなんてもったいない。高校受験を機に「自分の人生を他人に決めさせたら何でも人のせいにてしまうな」と思い、自分で決める人生を歩む事を決意。
2003年メーカー系SIerに研究職として入社。その後外資系コンサル会社のグループに転職し、10年間開発とインフラ両方のデリバリーや運用に従事。要件定義から運用・技術検討を行う。後に保険業と小売業の事業会社のシステム部門にも参画し、ベンダー管理やPJリードを経験。ITプロジェクトに関する工程の広い知見と受注側・発注側の両方の視点を持つ。仕事も研究職を皮切りにSIer、事業会社と自身のステージに合わせて仕事も変更し、IT業界の中で下流工程から上流工程、そして発注側のPM,契約管理まで様々な経験を積んできた。
目の前の人を助けたいという自分の想いや、キャリアの集大成として好きな人と仕事をするため、2024年1月にWCTCへの参画を決意。
自分も楽しんで他人も楽しめるサービスや環境を創っていきたい。