原田 一樹
Kazuki Harada
マネージャー
不動産|基幹システム刷新
DX|データ利活用
Get in Touch
原田 一樹
Kazuki Harada
マネージャー
プロフィール
基幹システム刷新プロジェクトを通じ、企業のDX推進を支援。AsIs分析からToBe仮説立案、システム選定、その後の導入まで一貫したサービスを提供している。
不動産業、通信業、製造業と多様な業界におけるプロジェクト支援の実績があり、資産管理領域や財務会計/管理会計領域、データ利活用といった広範な業務範囲で課題解決を主導している。
主なプロジェクト実績
- 大手不動産会社 | 基幹システム刷新
プロパティマネジメント領域の一連の業務を基幹システム化し、効率化と精度向上を目指すプロジェクトを推進。将来像の仮説立案、プロジェクトのスコープとコンセプト設定、実現性の検証、さらに投資対効果分析を実施。
- 大手不動産会社 |会計システム刷新
Fit to Standardを前提にした、財務会計および管理会計領域のシステム刷新を推進。AsIs分析に基づく課題整理およびToBe仮説立案を行い、RFI/RFP作成および発出、ベンダー選定などを支援。
- 大手通信会社 | データ活用基盤構築
異業種/複数企業によるデータ活用を加速させる基盤構築を推進。ビジネスと技術の橋渡し役として、業界ごとのユースケースに基づいた仮説立案、PoCの検証項目の具体化、さらにはデータプラットフォーム運用のガイドライン策定を行い、データを活用した価値創出の基盤づくりを支援。
職歴
- 株式会社Re-grit Partners
- 株式会社NTTデータアイ
兵庫県生まれ。物心つく前からパズルや数字遊びが好きな性格であり、生粋の理系人間。小中は剣道、高校では勉学にのめり込み一日中そのことばかり考えPDCAを回す日々を送る。大学時代に始めたよさこい鳴子踊りを通じて一つの組織、作品を0から作り上げていく楽しさを知り、その頃から将来は0から1を作る仕事がしたいなぁと漠然と思うようになる。社会人になってから出会った海釣り(主に船釣り)は年間釣行60回を達成した年もあるほどにのめり込み、現在も週末釣行が一番の趣味となっている。
大学院修了後、新卒で日系大手SIerに入社し、大規模システム開発の上流~下流工程を一通りリーダーポジションで経験。NextStepを考える中で、お客様と二人三脚で物事を進めている時間が最も楽しかったこともあり、よりお客様に近いところでキャリアを積むことができるコンサル業界への転職を決意。
WCTCではクライアントファーストでPJワークに尽力するのは当然のことながら、最高の仲間達と0から1を作り上げるべく邁進していきたいと思っています。
2010年より約12年間、日系大手SIerにて官公庁の基幹業務システム開発に関連する幅広い業務(PJ管理/BPR/要件定義/基本設計/プログラム実装/ソリューション提案等)に従事。
その後、独立系コンサルティングファームでは、PJワークとして大手製造業基幹業務システム刷新PMO、大手不動産管理業経費精算パッケージ導入支援PMO及び会計業務領域(財務会計/管理会計)のシステム刷新企画構想等のITコンサルティング業務を経験。またPJワーク以外に営業支援、人事採用支援、自社インサイト記事の外部公開やSEO対策と幅広く携わる。
2024年2月よりWCTCへジョイン。